拝啓 こんな日々をおくっております

Yahoo!ブログから引っ越ししてきました。 バイク・クルマ・食べ歩き・キャンプが中心の不定期更新ブログです♪

2012年08月

いよいよ夏休み最終日。
 
地元の先輩と釣りに行きます♪
 
今回の釣り場は牡鹿半島新山浜。
 
他の牡鹿の浜と違い、津波の被害がほぼないといっていい浜です。
 
まぁ、例によって地盤沈下はしてますが、家はオール高台なので大丈夫。
 
 
 
釣具屋にいったらエサが売り切れだという。。。
 
でも、ちょうど釣りから帰ってきた常連っぽいおんちゃんから
 
あまってたイソメをもらいました♪ サンクス!!
 
イメージ 1
 
おし、今日も釣るぜ~
 
内側
 
イメージ 2
 
テトラが入っている外側
 
イメージ 3
 
内側と外側にチョイ投げをして置き竿にしつつ、
 
内側の足元をトントン。。。
 
あたりは有るものの、小物ばっかり。
 
 
そのうちに潮位が上がってきて内側の低いところは
 
波がかぶるようになったので高いほうから投げることに。
 
 
潮の上がり目だったのが良かったのか、内側で連続ヒットキタ━(゚∀゚)━!!
30cmくらいのネウと25cmのクジメをゲット
 
まぁ、クジメは先輩が釣ったんですが(汗)
 
イメージ 4
 
エサ取りとしては、フグや手の平くらいのカレイも混じりました。
 
ただ、外側は一切来ず。
 
 
ネウとクジメはクーラーに入れてお持ち帰り。
 
家で親父に裁いてもらって刺身になりました♪
 
暇人ityもさばけることは裁けるんですが、、、、たぶん喰うトコが半分くらいになっちゃうんで(笑)
 
久しぶりに自分で釣った魚を食べましたが、
 
やっぱり歯ごたえがあっていいですね☆
 
芸能人は歯が命。白身魚は歯ごたえ命。
 
ネウは結構、脂がのってて良いネウでした。
 
 
 
う~ん、記事を書いてたら喰いたくなってきた(笑)
 
 

会津駒ケ岳山行も二日目。
 
小屋の暑さで4:30に目が覚めます。
 
イメージ 1
 
外は5:00くらいには明るくなってきました。
 
朝ゴハンは、パンと昨日金券で買ったドリップコーヒーを途中で組んだ清水で入れます♪
 
初めて水道水以外で淹れたコーヒーを飲みましたが、
 
なんか、雑味がないというか、シンプルで旨かったです。
 
 
 
そしてなによりこの静けさ&景色。
 
会社の山の会できていうのもなんですが、「会社とか、くだんね(゚Д゚ )」と思えてきます。
 
 
二日目は天気が崩れるらしいのと、熱くなる前に下山したいので5:15に出発。
 
この尾根上を歩いていきます。
 
遠くに見えるのは燧ケ岳でしょうか?
 
イメージ 2
 
雲でご来光は見えませんでしたが、雲間からは天使のはしごが。
 
奥のほうでは雲海で島のようになった会津の山々が幻想的です。
 
イメージ 5
1.0Hほどで分岐の大津岐峠に到着。標識は倒れてました。
 
昨日の宴会のつまみの残りでカロリーを補給。
 
ココからは尾根からおりてキリンテの沢へ下っていきます。
 
イメージ 6
尾根から下ると道はブナ(?)の林の中へ。
 
イメージ 7
 
最後は沢沿いに下り、登山口にいたります。
 
この時点で8:30前。なんとか暑くなる前に下山できました。
 
イメージ 8
 
ここから最初の登山口まではバスで移動します。
 
久しぶりのバスなんでワクワクです♪
 
バス停の前には食堂やキャンプ場があったりします。
 
イメージ 9
 
登山客しか乗っていないバスで最初の登山口まで。
 
そこからクルマを止めた地点まで登ります。
 
この登りが精神的にキツかった・・・orz
 
 
 
クルマに戻り、お次は温泉。
 
近くの「燧の湯」¥500へ。
 
 
暇人ityたち以外のお客がいなかったので、お風呂の写真をパチリ☆
 
内湯。
 
硫黄のにおいがします(・∀・)
 
イメージ 10
露天風呂
 
川に面していて、とてもキモチがいいんですが
 
なにせアブ・ブヨが多い・・・orz
 
ほぼ内湯だけ浸かってました。
 
イメージ 11
 
でも温泉に入ると、疲れがドッとでますね。
 
上がったとしばらく急激なだるさに襲われました(笑)
 
 
温泉で火照った身体。涼を求めて小屋で教わった「安宮清水」へ
 
イメージ 3
 
汲むぜ~超汲むぜ~ ってことで、ペットボトルでお持ち帰り。
 
ペットボトルをすすぐ手が痛くなるくらい冷たいです♪
 
イメージ 4
 
いい感じで腹も減ってきたので、お次はメシ(`・ω・´)シャキーン
 
なんでも桧枝岐は「裁ちそば」なるもので有名らしい。
 
普通はそばの生地を伸ばしたら、生地を小さくカタチを整えてから切りますが、
 
裁ちそばはそのままの大きさの生地を(がんばって)切るらしい。
 
イメージ 12
 
製法ゆえか、麺が太くて食べごたえがあって旨かったです|`・ω・)ゝ
 
 
 
帰りは新しくできた(、といっても結構前だけど)甲子道路を通って帰りました。
 
初めての止まりの山行でしたが、主に荷物面で改善の余地が多数見えてきました。
 
一番はもっと水を持っていくべきだったかなと。
 
 
最後に、、、
さすが100名山。選ばれるには理由があるんですな☆

駒ケ岳山頂を出発し、尾根上を中門岳を目指して歩きます。
 
イメージ 1
 
なだらかな尾根上には湿原が広がり、牧歌的♪
 
小さな花がアチコチに咲いてました。
 
登山を始めたばかりの暇人ityには名前はわかりません(笑)
 
イメージ 2
 
それにしてもザックがないと楽です(・∀・)
 
足が軽いこと、軽いこと♪
 
あまりアップダウンもないのもあって、あっという間に中門岳の大きな池のとこに到着。
 
イメージ 3
 
ピークじゃなくて、一帯を「中門岳」というんですね~
 
なんともファジーな名称です。
 
そんなことを考えてたら、なんか雲が上がってきましたΣ(゚Д゚;
 
カッパは小屋なので、急いで引き返します(汗)
 
イメージ 4
 
あー雷も聞こえてきたな~。
 
すぐ後ろまでガスが迫ります。まぁ、だからなんだって話なんですが。
 
 
 
結局、小屋に帰ったのは15:30過ぎ。
 
トイレや消灯時間(20:00)の説明をされ、部屋へ。
 
イメージ 5
 
2Fの部屋には、普通より若干小さい布団があります。
 
そして、宿泊者は天水ですが無料で貰えます。
 
山小屋の相場はわかりませんが、これで一泊¥3000は安いんではないでしょうか?
 
お酒も飲み物もインスタント食品も売ってますし。
 
 
また、平日だったのでキャンペーンなのか、桧枝岐村内で使える¥500の金券が貰えました。
 
 
荷物を小屋に入れたら、お待ちかねの宴会タイム
 
ってかそれしか、することありませんからね~
 
イメージ 6
 
それぞれに酒・つまみを持ち寄ります。
 
コレがもうチョイ少なかったら登るの相当楽になるはず(笑)
 
中には、自家製の梅酒ではあきたらず、「アケビ酒」なんてのを持ってくる先輩も。
 
暇人ityはそんな35度の果実酒を飲みつつ、下界から持参したほろよい×2
 
さらにはもらった金券でチューハイ(¥400)を追加。
 
 
夕飯はインスタント焼きそば(≠カップ焼きそば)。
 
コレは水をあまり使わないのとカロリーが高いから、バイクツーの時も重宝してます。
 
 
結局、薄暗くなる18:30頃まで延々と飲み食いしてました。。。
 
小屋には電気がないので、暗くなるとランプの出番です。
 
明るくはないけど、物がはっきりと見えすぎないしっとりとした明かり。
 
炎の揺らめきがなんとも言えない感じに心地よく、思わず欲しくなりました(* ^ー゚)ノ
 
イメージ 7
 
 
日が落ちると、小屋は完全にガスに飲まれ、残念ながら星空は見えませんでしたorz
 
 
小屋の2Fは就寝の20:00くらいでも、熱がこもる構造なのか、
 
かけ布団はなしでいけました。。。というかなくても暑いくらいでした。
 
それでも、朝が早かったのと、酒が入っていたのと、疲れていたのでバタンキューでした。
 
 
 
 
後編に続く。。。

夏休み前半の12・13はVTZ250で八戸へツーリング。
 
14・15・16は実家でノンビリと過ごしました。
 
17・18日は会社の山の会で日本100名山の会津駒ケ岳へ行ってきました。
 
一泊二日の登山は初めてなので、ワクワクです♪
 
食料や着替えでザックはいまだかつて経験したことがない重さorz
 
水が・・・ビールが・・・・重い。。。
 
イメージ 1
 
登山口。9:30過ぎに登頂開始。
 
さすが、100名山。登山口から立派です。
 
イメージ 2
 
休憩を挟みつつ、林の中を1.5Hほど歩くと水場が。
 
登山道から少し下りますが、かなり冷たくてリフレッシュ♪
 
この時点で、スポーツドリンクを500ccのみ干してしまったので補給です。
 
イメージ 3
 
だんだん木々がまばらになって太陽光がモロに照りつけるように。。。
 
でも、その分、林の中では見えなかった会津の山々や
 
感じられなかった風が出てきます♪
 
イメージ 4
 
尾根がみえてきた~駒の小屋も近い~
 
イメージ 5
 
足元が木道に変わると湿原にでます。
 
初めての木道は地面と比べ、かなり歩きやすくてGJ!!
 
イメージ 6
 
イメージ 7
 
湿原に出れば、小屋もすぐ!!
 
これが今夜泊まる「駒の小屋」
 
ここで昼飯♪ パンにソーセージ。ベンチが気持ちいい。
 
そして登山靴まで脱ぎたくなるけど、それは×。
 
脱いだら最後。きっと「駒ケ岳?明日の朝でいっしょ?」ってなります(笑)
 
 
腹も膨れたところで、荷物を置かしてもらい駒ケ岳へ。
 
イメージ 8
 
振り返ってみると、まるでアルプスみたい。
 
行ったことないけど。
 
イメージ 9
 
やっとこさ、駒ケ岳の頂上へ14:00到着。
 
笹で視界は開けません。
 
昼飯をはさみつつ、ゆっくりあるって登山口から4.5H。
 
ここから中門岳に寄ってから小屋に帰ります。
 
イメージ 10
 
あのミドリの峰の向こうに、中門岳はあるんだ!!
 
 
 
 
写真の容量の関係上、次回に続く(* ^ー゚)ノ

三陸ツー二日目。
 
天気予報が明日からは下り坂なために、本日13日中に帰宅せねば。
 
 
 
03:30に暑苦しくて起床。。。。この時間フロは清掃中で入れないorz
 
仕方ないので出発。
 
八戸市内の陸奥湊駅前の朝市にでかけます。
 
イメージ 1
 
邪魔にならないところにバイクを止め散策です♪
 
クルマは軽トラ・バイクはカブ系しかいません(笑)
 
イメージ 2
 
いろいろ海産物以外にも売ってます、、、紙コップのインスタントコーヒーとか。
 
お店をグルグルまわり好みの食材を探します。
 
お店のおばちゃんの言ってる事は半分くらいしか理解不能ヽ(´ー`)ノ
 
それじゃぁ、、、ということでコチラも訛り全開で色々交渉。。。
 
それで決まった今朝の朝食は、、、、
 
イメージ 4
 
う~ん、盛りだくさん♪
 
ゴハンに、マグロに、カレイに、イカ、ホッキサラダにツブ(?)
 
さらに・・・
 
イメージ 5
 
ご当地名物らしい「バナナサイダー」。
 
ぜんぜんバナナのにおいがしなかったのは気のせい。
 
友人と二人分で、こんだけ喰って飲んで¥1500行かないんだから神キタ━(゚∀゚)━!!
 
濃ゆい時間をすごせました♪
 
 
 
朝食の後は、実家に帰る友人と別れ、まだ空いている八戸市内を抜けR340で南下します。
 
R340は特に何もありませんが、信号が少なく北上山地を縦断する快走路。
 
途中の立丸峠にて休憩です。
 
イメージ 6
南側の遠野の山々が望める峠の頂上。
 
イメージ 7
ここで、今までリアシートの重りでしかなかったストーブをだしてコーヒータイム♪
 
イメージ 8
デジタルオーディオプレイヤーでビートルズを聴きつつ、地図を眺めます。
 
イメージ 9
天気と相談して進路を決めます。
 
崩れかかってる天気のせいで石巻地方の実家まではそうそう寄り道できなそうorz
 
 
 
しばらくミドリのトンネルの中を進んでいくと、急に視界が開けました。
 
イメージ 10
 
道端に牧場が広がっています。
 
 
イメージ 11
 
今年は北海道にいけずにいじけてましたが、ここにきて北海道気分を少し味わえました♪
 
こういう牧場の風景って素直に気持ちいいですよね☆
 
 
 
遠野を過ぎるとだんだん雨模様に。
 
カッパを着て種山高原へ。道の駅で昼飯。
 
イメージ 3
天候には勝てず、散策もできないままR397の姥石峠旧道を通って下界へ。
 
旧道のトンネル内に普通にトラクターが止めてあるのはビビリました((;゚Д゚)ガクガクブルブル
 
 
R456を南下し、登米東和ICから三陸道に乗って帰宅。
 
荷物を解いて速攻でバタンキューzzz
 
一泊二日 往復850km弱。なかなかタフなツーリングでした( ・∀・)

↑このページのトップヘ